オリンピック観戦が、唯一自信を持って「趣味」と言える
大上です。こんにちは。
いつも開業コンシェルジュブログをご覧頂き、ありがとうございます。
出ました!!号外!!!
スピードスケート、長島選手、銀メダル、加藤選手銅メダル!!
今日、柏へ内装の打ち合わせに行った帰りに知った事実。
電車に居合わせた人たちの会話で知りました。
そして、乗り換えの新宿駅で、スポニチ号外をもらってきました!
——————————
さて。
今日は、理美容室での客単価のお話。
収益シミュレーションを立てるにも、メニューを確立させ、
何をいくらで販売するのか。。。じっくり考える必要があります。
もちろん、サロンコンセプトによって、売りになるメニューは、
サロン様それぞれ異なります。
開業するエリアやターゲットによっても金額は異なりますが・・・。
最近私の愛読書(?)となっている、矢野経済研究所
「理美容 マーケティング総鑑 2009年版」によると・・・

10,000円以上が22.4%と最も高く、次いで8,000円~9,000円未満の
16.8%となっています。
実際、私も、長い間放置しがちではありますが、
一度美容室に行くと12,000円~15,000円ほど払っています。
(きちんとお手入れしていないので、そうも見えないのですが・・・)
カット&カラーに、たま~ぁにトリートメントやハイライトを入れて
もらったり・・・
アレもしたい、コレもしたいで、いつの間にやら金額が膨らんだり・・・。
ただ、私が通っている美容室では、カウンセリング時に、
スタイルやカラーの説明だけでなく、金額の説明もきちんとしてくれています。
「こぅであぁで、こうして欲しい」という私のオーダーに、
「こぅはいくらで、あぁはいくらで、こうすると、合計いくらです!」と。
それから、私の予算もきちんと理解していただいています。
「こぅであぁで、こうしたいんです。欲を言えばアレもして欲しい!
・・ですが!今日の予算は○○円です!」と言えば、
「希望を全部すると○○円だけど、ココをこうすることによって、
希望に近いスタイルが、○○円でできますよ!」と。
施術前に、どういうスタイルにするかだけでなく、
こうするといくらかかるけど、こうするといくらでできるという、
金額のアドバイスもいただけるのは、サロンに訪れるお客様に
とっては、とっても安心できると思います。
ちなみにそのサロンさんは、ご夫婦2人でご営業されています。
確か、3年前くらいにOPENしたと思うのですが、
集客はなんと!「口コミだけ!」だそうです。
2件隣りにも、向かい側にも、数メートル先にも・・・
何件もの美容室が立ち並ぶエリア。
なのに、そのサロンさんは、土日は、いつも予約でいっぱい!
セット面がフル回転!私もいつも早目に予約を入れています。
地域のファミリーをターゲットにされたサロンさん。
施術前に金額(予算)とあわせたスタイルの提案をすることによって、
地域のファミリーに愛されるサロンさんになったんだなぁ・・・と
行く度に思っています。
なんだか、話がそれてしまいましたが・・・・・。
(スミマセン!!)
…………………………………………………………….
明日は!待ちに待った!!!
男子フィギュアスケート ショートプログラム!!!
がんばれ!ニッポン!!!