よいアイデアが浮かばない?サロンコンセプトを作るためのヒント

公開日:2020/08/27  更新日:2020/08/27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイデア 美容室 開業

事業計画書を作成する時、サロンコンセプトを考えます。サロンコンセプトとは自分のサロンの基本的な方向性です。お客さまに提供する価値です。

 

サロンコンセプトは非常に抽象的なイメージがあり、何を書いてよいかわからないという相談を受けます。

 

サロンコンセプトづくりのコツ』という記事では、誰のどんな課題をどのように解決するかを考えましょうと伝えました。

 

とはいえ「ありきたりなアイデアしか思い浮かばない」と悩んでしまう人もいます。

 

競合がひしめく美容業界では差別化が大切と言われ続けています。少しでも違いを作ろうと考えていまいがちです。

 

今回は、サロンコンセプトを作るためのヒントをお伝えします。

 

オリジナルにこだわらない

差別化を意識しすぎる人は、オリジナルなアイデアを探そうとします。斬新で他のサロンが真似できないものを生み出そうとします。

 

しかし美容室の提供するメニュー自体に大きな違いはありません。どのサロンもお客さまが髪を切り、髪を染め、パーマをかけに行くところだからです。

 

似ているコンセプトのサロンは数多くあって当たり前です。

 

美容室だけではありません。世の中のアイデアはオリジナルではなく組み合わせです。

 

たとえばiPhoneは携帯電話と音楽プレーヤー、そしてインターネット機器の組み合わせです。

 

まったくゼロの状態からアイデアは降ってこないのです。

 

だからこそ、目指したいサロンを参考にしながら、そこに自分の視点や切り口を組み合わせるだけでも十分なサロンコンセプトができるのです。

 

自分の棚卸し

では自分の視点や切り口とはどんなものでしょうか。それはオーナー自身の体験にあります。

 

美容師としてのキャリアの中で得た技術やサービスもそうです。また、知り合いや先輩美容師から学んだこともそうです。

 

美容師としてのキャリアを一度振り返ってみて紙などに書いてみてください。

 

その時に学んだ技術やお客さまにかけられて嬉しかった言葉など、自分の心に残ることを書き出すことが有効です。

 

書き出したものを読むと、さらにその体験をした時どんな気持ちだったかも思い出すかもしれません。

 

あるサロンオーナーは「お客さまに叱られた経験」が原点になって顧客満足度の高いサロンを作りたいと思うようになったと言います。

 

顧客満足とはなにかを自分なりに考えてそれをコンセプトにしました。

 

また、サロンワーク以外の経験もとても大切です。個人の体験の方が自分の生き方や価値観に影響を与えていることがあります。

 

例えば、フランス・パリでの留学経験からファッションやアートに目覚めて、そういったテイストのサロンを作ったオーナーもいました。

 

ヘアスタイルを純粋にファッションとして楽しみたい人のためのサロンです。

 

まずは自分の棚卸しをして、自分の考え方、価値観、強み、弱みなどを整理してみてください。

 

課題の発見

もう一つ、自分の視点・切り口として大事なのは課題設定です。

 

どんなビジネスも顧客の課題を解決することを目的に活動しています。

 

自分の好きなサロンを作っても、お客さまの課題を解決できなければ継続できません。

 

日々のサロンワークでお客さまの抱える課題を見つけることが必要です。

 

お客さまのカルテを見直したり、お客さまに直接ヒアリングしたりすることは課題の発見につながります。

 

一方で、何気ない会話や行動からも様々な発見があります。

 

あるオーナーはお客さまのファッションや会話から「環境問題に関心がある」ことに気づきました。

 

環境に優しいモノを使うこと=環境問題に貢献したいというニーズを発見し、オーガニックやエシカルをコンセプトにサロンを作りました。

 

常に「お客さまが求めているものは何か?」「お客さまが困っていることは何か?」を探していると、自分のアンテナに引っかかってきます。

 

課題の解決方法

お客さまの課題を見つけたら、その解決方法を検討します。解決方法が「自分の強み」だったら申し分ありません。

 

例えば「年齢を重ねるごとに老けて見える」という課題があったとします。当然、この課題はどのサロンでも取り組んでいます。

 

しかしアプローチ方法は様々です。老けて見えるのは「骨格や顔立ちにあっていない髪型のせいだ」と考えればカット技術で解決します。

 

「白髪のせいだ」と考えれば髪を傷めないカラーリングで解決するでしょう。

 

「髪質改善が必要だ」と考えればスパメニューやトリートメントを推していくはずです。

 

あるいは「スタイリングで印象が変わる」と考えればスタイリング方法やメイクに価値があると感じます。

 

このように、同じ課題を様々な切り口で解決するとそれぞれのサロンの特色が出てきます。

 

アイデアは真似してもOK

アイデア出しのヒントをいくつか説明してきました。

 

まず、自分の棚卸しをして、自分の強み、弱み、考え方や価値観を言語化しましょう。

 

次に、サロンに来るお客さまに目を向けましょう。一人ひとりのお客さまをよく観察して、解決したい課題を発見しましょう。

 

最後に、自分の培った技術やサービスで、その課題を解決できるか検討しましょう。

 

あるいは、自分の考え方や価値観に共感してくれるお客さまがいるかを確認しましょう。

 

冒頭でも書きましたが、オリジナルにこだわる必要はありません。ベンチマークしているサロンを真似してもいいのです。

 

ただし、そこには「自分のウリや考え方を反映できるか」「自分が解決したい課題があるか」を確認しましょう。

 

それがなければ、真似をしてもうまくいきません。なぜなら自分事にならないからです。

 

アイデアを出す作業は一人で黙々と行うよりも、誰かと話し合うほうが効果的です。

 

相手からもアイデアをもらえるだけでなく、相手に話すことで自分の考えが整理できるからです。

 

私達コンシェルジュ室は、日々開業者と一緒にサロンコンセプトを考えています。コンセプトづくりに迷ったら、開業無料相談にお問い合わせください。

 

 

●文/コンシェルジュ室:安斎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビューティガレージ コンシェルジュ室

日本最大級のプロ向け美容商材のオンラインショップ&ショールームを運営する株式会社ビューティガレージで、サロンの開業・経営支援のコンサルタント業務を担当。

15年以上のサポート実績と、数多くの開業事例、データに基づいた分析で、年間600件以上の開業に携わっています。

事業計画書の作成からお店のオープンまで、サロンオーナーと二人三脚で開業準備を行う「開業プロデュース」が好評。成功サロンを多数輩出しています。

関連記事

開業事例