美容室とネイルサロンが併設。複合サロンを夫婦で開業|府中







- name:CANORA
- address:東京都府中市緑町1-3-4 パティオ榎本1F
- open:2025年7月
- space:11.9坪
- URL:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000761256/
SALON OWNER

CANORA
大森 功記 さん
- 開業を決めたきっかけを教えてください。
- 美容師として働き始めた時からいつかは独立して自分の店を持ちたいと思っていました。
妻の実家が理容室ということもあり、夫婦での理想のサロンを形にしたいという思いが強くなりお店を出そうと決意しました。
- 店名CANORA(カノラ)の由来を教えてください。
- CANOLA(菜の花)の造語で花言葉の【小さな幸せ】が店名の由来です。
今回、美容室とネイルサロンを併設したサロンをご夫婦で開業した大森様のハイライトをご紹介します。
大森様と初めて開業相談を行った当初、お店を出したいが具体的な方向性が決まっていないのが大森様の第一印象でした。
1人サロンが良いか?
夫婦でお店を出した方が良いか?
美容師の知人を1名雇い開業するか?
選択肢が多くある中で、非常に迷われていた印象でした。
■事業計画書
事業計画書を作成するなかで、大森さん自身が周りの方のアドバイスやご家族と話し合い、最終的には夫婦で開業する意思が固まりました。
奥様はネイリストのため、美容室メニューや時間の使い方など変わってきます。
早い段階でメニュー構成や席数、サロン導線をイメージしながら計画していくことで複合店をつくる準備を進めていきました。
■融資面談
大森様は勤務していたサロンではマネージャーの職務でした。
社内の技術検定やスタッフ育成に携わりながら、サロン運営でも多くのお客様をご担当されていました。
18年前職場に所属していたため、地域のお客様とは強い結びつきがあり、融資面談でもこれまでの実績を一つ一つ丁寧にお話をされていたのが印象的でした。
これまでの実績、開業に関わる事前準備、これからの計画性など高く評価され、融資結果も早い段階で通知を受け取ることが出来ました。
■物件探し
物件選びは複数軒、見学に行きましたが納得のいく物件に巡り合うことが出来ず諦めかけた時期もありました。
ですが、親戚を通じて「定年でサロンを閉じるお店がある」と連絡が入り、開業を進めることが出来ました。
理容室居抜きで譲り受け、希望エリア、駅からの距離、物件面積をすべて満たすこととなり、物件選定の長い期間を終えることが出来ました。
■内装
今回は美容室とネイルサロンの複合店となります。
保健所登録に問題が起こらないように、デザイナーと慎重に打ち合わせを進めていきました。
結果的にセット面2面、シャンプー台1台、ネイルブース(仕切り有)を11.9坪中に収めることが出来ました。
■営業準備
予約導線やお客様管理については、大森様ご自身と奥様が共にストレスなく運用していくのが一番といったお考えでした。
お二人が勤めていたサロンでは、ポータルサイトですべて管理していたお話があり、今回の開業店舗でも同じ運用をしていく流れとなりました。
■まとめ
今回、大森様の開業に関わらせて頂き、焦らず着実に開業準備を進めていく姿が印象的でした。
夫婦開業でまれに起こることは、決断をする場面でどちらかが決断できずに開業が進まないケースもまれにあります。
しかし、今回は大森様が準備・決断をしっかり進めていきとトラブルが無くオープンまでたどり着くことが出来ました。
ヘアとネイルを1つのサロンで綺麗にしていき、地域に愛されるサロンになると感じました。
大森様の益々の繁栄をお祈り申し上げます。
●文/コンシェルジュチーム:藤平
開業プロデュースのご案内
ビューティガレージの開業プロデュースは下記のような方におすすめです!
・漠然とやりたいサロンイメージがあるけど、どのように事業計画を作れば良いか分からない
・自分なりに貯金やスキルアップを頑張ってきたけど融資がおりるか心配
・地元に戻っての開業で指名客を連れていけないため、しっかり商圏調査したい
・サロンワークをギリギリまでしたいから開業までトータルでサポートして欲しい
また、内装や器材・商品などの購入縛りはなく【事業計画、資金調達、サロン集客のサポート】がメインのサービスとなります。
※もちろんビューティガレージで揃えて頂くとお得な特典がございます。
プロジェクトメンバー

プロデューサー
藤平

デザイナー
石田