貸切マンツーマンで悩み改善に特化したサロンに | 小平

  • name:Hairbar Libero(ヘアーバーリベロ)
  • address:東京都小平市美園町2-9-5 村野ビル1F
  • open:2023/11/3
  • space:35.75㎡ 10.82坪
  • URL:https://www.hairbarlibero.com/

SALON OWNER

Hairbar Libero(ヘアーバーリベロ)

石川 隆司 さん

  • 小平で念願の一人サロン開業を果たした石川様にインタビューです。石川様が開業を決意したきっかけはなんでしたか?
  • 勤めているときには色々な制約があったので、縛られることなく自由に働いて本来の美容師の楽しさを手に入れたかったことがきっかけですね。
  • サロン開業の中で一番大変だったことはなんでしょうか? また、どのように解決しましたか?
  • 勤めのサロンワークを続けながら融資や資金計画をたてるのが大変でした。ビューティガレージにお任せできた部分がたくさんあって助かりました笑
  • お力添えできたなら光栄です!開業してみて開業前のイメージと違うことなどありましたか?
  • 周りにサロン開業者が多く、沢山話しも聞いていたのでイメージ違うことはなかったですね。
  • 開業して良かったと思うことはありますか?
  • 全て良かったです。自由を手に入れました笑
  • これから開業したいと思ってる方へ一言お願いします!
  • 悩んでるなら即行動!あなたの独立を待っている人は沢山います。頑張ってください。
石川様の開業は一人サロンのお手本とも言えるものでした。

一人サロンを開業するかで悩んでいる方(特に男性)は是非参考にしてください。

■事業計画
石川様は独立開業の夢を長年抱え、これまでも何度かのチャンスがありました。

しかしながら勤めのサロンオーナーから店を引き継ぐ提案もあり、一歩踏み出せない状況でした。

そんな折に、一人サロンの構想を初期費用や収支計画のシミュレーションに落としこんだところ充分に収益の見込みが立ちそうで、

「自分のやりたい事を叶えるには独立しかない!」という答え合わせもできたので開業へ一気にドライブをかけました。

元々はサポートを受けずご自身で進める予定で、実際にそれだけの準備と心構え、そして行動力が石川様にはありました。

しかしやっぱり足りないのが時間・・・

内装を当社で行う方向で進んでいったので、それならばと改めてフルサポートさせていただくことになりました。

■物件選定
指名客が来やすいアクセスで考えてはいましたが、そこだけにこだわらず土地勘のあるエリアを少し広めに探していきました。

巡り合えたのが、地元の美容室跡地で勤めのサロンにも程近い当物件。

前美容室の退去理由は「人気店で拡張移転するため」と周辺イメージが良く、造作も無駄に残っていなかったので自由な設計が可能。

石川様と同じ強みやコンセプトで営業してるサロンは周囲に皆無。

勤めのサロンからの最寄り駅ではなかったものの、それ以外は満点の物件でした。

物件選定で重要なのは全体バランスを総合点にしたときに合格判定できるかです。

この考えができる開業者は意外と少なく、「こだわりに固執してなかなか見つからない」か「とりあえず数打って内見するも決め手に欠けて徒労する」ことが多いです。

物件探しは運もありますがセンスも必要です。

石川様は運もセンスもある方だったので物件探しで大きくつまずくことはありませんでした。

■資金調達
石川様が経営者として優れていることに決断、仕事が早いことがあります。

物事を先延ばしにせずに気持ちが高いうちに一気に片付けることで最短ルートを突き進めますし、

石川様のアクションを待っているステークホルダーに安心感を与えることができます。

公庫融資においても多くの工程がありますが石川様はスピーディーに満額の融資可決を得ることができました。

■営業準備
一人サロンでの営業準備は管理・進行本当に大変です。

そのような中ですごく印象的なのが、迷った時も混乱した時も多少のトラブルが起きた時も常にポジティブでマインドが高かったこと。

サポートしていた私も楽しい気持ちにさせてくれて、「これは、お客様は石川さんのファンになるよな」と確信しました。

保健所検査にも立ち会ったのですが5分ほどで即終了!

待合なし、施術場所との区画なしというイレギュラーにも関わらずです。

事前に「一人サロンの予約制なので待合は設けない」ということを保健所に相談(根回し)していたことが功を奏しました。

ここでも石川様の仕事の手際の良さが垣間見えた瞬間でした。

最後になりましたが、Liberoの益々のご発展をお祈り申し上げます。

●文/コンシェルジュ室:野呂

プロジェクトメンバー

プロデューサー

野呂

店舗デザイナー

加藤

プロダクトアドバイザー

岡崎

関連記事

その他の開業サポート事例を見る

新着記事