シニアヘア第一人者 50歳以上女性割合90%以上のヘアサロン|奈良市







- name:えがお美容室 奈良店
- address:奈良県奈良市芝辻町858-5
- open:2024/7/3
- space:17.88坪
- URL:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000703217/
SALON OWNER

えがお美容室 奈良店
テルイ タカヒロ さん
- 今回、東京でご活躍しているテルイ様ですが、奈良で開業をしようと思ったきっかけを教えてください。
- 家族の過ごす環境を妻の故郷の奈良に移し、自身の美容師キャリアを奈良の地で発揮しようと決意しました。
また、関西に類のないシニア世代専門の美容室を創業し、奈良県の方々及び関西圏の方々に足を運んでいただき素敵なシニア世代を増やしていきます。
- 開業準備で大変だったことはありますか?
- 美容室開業を考え始めた頃は、ネットなどの情報を頼りに模索していましたが、仕事をしながら開業について調べたりする作業は大変で、事業計画書やシュミレーションの作成は自分一人ではしっかり作ることができないと考えていました。
開業資金もどれだけ必要なのかイメージはできていても、明確なところまではわからず相談できる人も周りにいない状況でした。
そんな時にビューティガレージさんの開業サポートのことを知り、相談に行ったところ開業までの流れや資金調達のことも丁寧に分かりやすく説明してくれ、一任させていただくことにしました。
当時東京に在住で奈良に移住しての開業だったため、行き来しながらの準備は大変でしたが、担当の藤平さんが細やかにフォローしてくれて資金調達も無事に終えることができ、サロンオープンを迎えることができました。
- 内装のこだわりポイントを教えてください。
- お客様がサロンにいらっしゃった時に、明るく清潔感があって広々と居心地のよい空間と感じてもらえるようなサロンにしたいという想いがありました。
白を基調としながら木目を使った家具なども使いたいという希望をタフデザインさんにお伝えし、素敵に仕上げていただきました。
特にセット面と受付カウンターの造作デザイン気に入っています。
- 開業に向けて準備をしておいた方が良いことは何かありますか?
- 今回新エリアでの開業でしたのでリスクが高いかと思いますが、どうやって認知させて集客していくべきなのか施策が鍵になると思いました。
SEO対策、MEO対策は場所に合わせて先に費用をかけて作ってオープンを向かえてもよかったです。
平米数に対しての希望内装デザインにおける必要資金を数年前から把握できていれば、自己資金の目安も設定できたのではないかと思います。
シニア世代から絶大な支持を得ている「えがお美容室」を立ち上げから携わっていた、テルイ様の開業事例を紹介します。
現勤務地は東京巣鴨。
今回は奈良で開業するためのハイライトをご紹介します。
今回、現勤務地と開業予定地が離れた開業となります。
ここで大切なのが、新天地でどのような集客戦略を立てるかが非常に重要なポイントとなります。
これまでのテルイ様の経験として、えがお美容室の立ち上げに携わったてきたので余すことなく事業計画書に記入をしていきました。
お客様が居ない状態からの集客、美容スタッフが他にいない中での採用活動など、経歴の棚卸をしながら公庫での面談でアピールを行いました。
面談を終えて一安心ではなく、リスク回避も事前に行いました。
勤務地と開業地が異なる場合、融資金額が希望の金額に届かないケースもあります。
理由としては様々ですが、一つの要因として見込み客が居ない分、経営を不安視されてしまうからです。
希望金額が融資されないと、開業を諦めなければいけない場合や自分が理想とするサロンづくりが出来なくなってしまうため、公庫以外の金融機関にも時間を見つけては事前相談を行いました。
結果として公庫融資のみでスタートを切ることが出来ました。
内装デザインは東京巣鴨の「えがお美容室」の雰囲気をベースに、テルイ様のこだわりを詰め込み決めていくことが出来ました。
打ち合わせではオンラインと対面を組み合わせながら、デザイナーと打ち合わせを行いました。
融資を受ける際に必要な書類の1つとして、生活衛生営業指導センターで手続きを行う「推薦書」や美容室開業で届出が必要な保健所の「開業届」などがあります。
これは電話やメールでのやり取りではなく、各都道府県が設置している機関で直接手続きが必要となります。
なので、今回改めて感じたことはスケジュール管理が必要不可欠になります。
物件内覧、内装、金融機関の面談、各種書類の手続きなど、何度も開業地に足を運ばなければいけません。
今回、奈良に籍を移すので引っ越し代金や、開業地への往復交通費、宿泊費などが掛かってきます。
計画を綿密に行わないと、時間やお金周りのロスも発生します。
改めて開業準備は事業計画書から始まり、スケジュール管理の大切さを感じました。
今回、大きなトラブルやロスは無かったので、テルイ様自身のタスク管理やご家族の協力があってのより良い開業準備だったと思います。
現勤務地と開業エリアが異なる場合は、計画立てが非常に大切になります。
開業準備では数多くの人、会社、機関と関わるので細かい進捗確認を行いながら進めていき、無事にサロンオープンまでたどり着きました。
テルイ様の益々の繁栄をお祈り申し上げます。
●文/コンシェルジュチーム:藤平
開業プロデュースのご案内
ビューティガレージの開業プロデュースは下記のような方におすすめです!
・漠然とやりたいサロンイメージがあるけど、どのように事業計画を作れば良いか分からない
・自分なりに貯金やスキルアップを頑張ってきたけど融資がおりるか心配
・地元に戻っての開業で指名客を連れていけないため、しっかり商圏調査したい
・サロンワークをギリギリまでしたいから開業までトータルでサポートして欲しい
また、内装や器材・商品などの購入縛りはなく【事業計画、資金調達、サロン集客のサポート】がメインのサービスとなります。
※もちろんビューティガレージで揃えて頂くとお得な特典がございます。

現勤務地は東京巣鴨。
今回は奈良で開業するためのハイライトをご紹介します。
事業計画書
今回、現勤務地と開業予定地が離れた開業となります。
ここで大切なのが、新天地でどのような集客戦略を立てるかが非常に重要なポイントとなります。
これまでのテルイ様の経験として、えがお美容室の立ち上げに携わったてきたので余すことなく事業計画書に記入をしていきました。
お客様が居ない状態からの集客、美容スタッフが他にいない中での採用活動など、経歴の棚卸をしながら公庫での面談でアピールを行いました。
面談を終えて一安心ではなく、リスク回避も事前に行いました。
勤務地と開業地が異なる場合、融資金額が希望の金額に届かないケースもあります。
理由としては様々ですが、一つの要因として見込み客が居ない分、経営を不安視されてしまうからです。
希望金額が融資されないと、開業を諦めなければいけない場合や自分が理想とするサロンづくりが出来なくなってしまうため、公庫以外の金融機関にも時間を見つけては事前相談を行いました。
結果として公庫融資のみでスタートを切ることが出来ました。
内装デザイン
内装デザインは東京巣鴨の「えがお美容室」の雰囲気をベースに、テルイ様のこだわりを詰め込み決めていくことが出来ました。
打ち合わせではオンラインと対面を組み合わせながら、デザイナーと打ち合わせを行いました。
現地でしか行えない手続き
融資を受ける際に必要な書類の1つとして、生活衛生営業指導センターで手続きを行う「推薦書」や美容室開業で届出が必要な保健所の「開業届」などがあります。
これは電話やメールでのやり取りではなく、各都道府県が設置している機関で直接手続きが必要となります。
なので、今回改めて感じたことはスケジュール管理が必要不可欠になります。
物件内覧、内装、金融機関の面談、各種書類の手続きなど、何度も開業地に足を運ばなければいけません。
開業以外のタスク
今回、奈良に籍を移すので引っ越し代金や、開業地への往復交通費、宿泊費などが掛かってきます。
計画を綿密に行わないと、時間やお金周りのロスも発生します。
改めて開業準備は事業計画書から始まり、スケジュール管理の大切さを感じました。
今回、大きなトラブルやロスは無かったので、テルイ様自身のタスク管理やご家族の協力があってのより良い開業準備だったと思います。
まとめ
現勤務地と開業エリアが異なる場合は、計画立てが非常に大切になります。
開業準備では数多くの人、会社、機関と関わるので細かい進捗確認を行いながら進めていき、無事にサロンオープンまでたどり着きました。
テルイ様の益々の繁栄をお祈り申し上げます。
●文/コンシェルジュチーム:藤平
開業プロデュースのご案内
ビューティガレージの開業プロデュースは下記のような方におすすめです!
・漠然とやりたいサロンイメージがあるけど、どのように事業計画を作れば良いか分からない
・自分なりに貯金やスキルアップを頑張ってきたけど融資がおりるか心配
・地元に戻っての開業で指名客を連れていけないため、しっかり商圏調査したい
・サロンワークをギリギリまでしたいから開業までトータルでサポートして欲しい
また、内装や器材・商品などの購入縛りはなく【事業計画、資金調達、サロン集客のサポート】がメインのサービスとなります。
※もちろんビューティガレージで揃えて頂くとお得な特典がございます。

プロジェクトメンバー

プロデューサー
藤平

内装ディレクター
下村

内装ディレクター
岩田