美容室難民の救世主!複数のコンプレックス解消で代替できない美容室に | 船橋





- name:and gray
- open:2023/4/8
- URL:https://andkaitoandgray.com/
SALON OWNER

and gray
KAITO さん
- 今回は満を持してサロン開業を果たしたKAITOさんにインタビューです。美容師としてだけでなく美容師コンサルティングとしても業界で大活躍していたKAITOさんがこのタイミングで開業を決意したきっかけはなんでしたか?
- 美容師さん向けのコンサルタント会社を起業して6年が経つのですが、その中のオンラインサロンで「実際に美容室を0から作って繁忙店になるまでの全てを実況解説する」という企画を立てたことにより美容室を開業することになりました。
- なかなか普通ではないきっかけですね笑 今回の開業の中で一番大変だったことはなんでしょうか? また、どのように解決しましたか?
- 物件探しが1番大変でした。毎日物件サイトを見ては問い合わせ、街を歩いて美容室が入れそうな物件を見つけては問い合わせの繰り返し。永遠に見つからないかと思いましたw
- やっと見つかって良かったですね!それでは開業してみて開業前のイメージと違うことなどありましたか?
- 必要な物の多さです!ほんと家と同じくらいなんでも必要ですねw 洗剤にしろ筆記用具にしろ、店に住めるんじゃないかってくらいめっちゃ備品必要だなぁと予想外でした。
- 開業して良かったと思うことはありますか?
- 第二の家ができたようで嬉しいです\(^o^)/
- 将来の展望についてお聞かせ下さい!
- 1都道府県に1件とハワイとドバイとシンガポールとニューヨークにお店が出せたら今世はよく頑張ったと自分を褒めてやりたいです!!
- 壮大な計画をありがとうございます!最後にこれから開業したいと思ってる方へ一言アドバイスをお願いします!
- 僕の場合は美容室を出す気が全く無かったのですがいつ出しても良いように準備だけはずっとしてきました。①集客、➁リピート率を上げる施策、③スタッフの離職率を下げる方法、④求人 この4つは明確に言語化できるようにしておくと僕みたいに美容室を出す気が全く無いところから始めても、まぁ困らないと思います。せひ、雇われのうちにコンプリートしてみて下さい!!
KAITOさんの開業はサポートをしてきた中でもかなり特別なものでした。
新時代美容室のシンボル的なKAITOさんの開業軌跡について綴っていきたいと思います。
事業計画に繋がるエピソードを一つお話しします。
KAITOさんが最初に勤めていた店舗では自分の指名客が増えすぎてしまったので店舗がキャパオーバーとなり、空いている店舗に異動となりました。
No.1スタイリストとしての自信があったので、そのタイミングでカット価格を2000円上げるのですが残念ながら半分ほど失客してしまったそうです。
そこから代替できない美容師になろうと、誰にも真似できない難しいコンプレックス解消施術を提供するようになり、その後は失客がゼロに!
客の商圏が広がり、遠い方では香川県から年2回くらい今も通っているそうです。
少しニッチなコンプレックスも何本もの矢があることにより強固となり、他の美容室が競合にならないビジネスモデルを構築することができました。
このようなビジネスモデルで周辺住民への認知は不要だったので物件選定は楽に進むはずでした。
しかしながらセット面を全て半個室にしたかったので、「理想のレイアウトができる箱」「店までのアクセス」「ターゲット賃料」が全て兼ね備わる物件が見つかるまでにはかなりの苦労を強いることとなりました。
均衡を打破するのはやはり行動量です。
なんとか希望物件と出会うことができました。
インタビューにもあるようにノウハウや計画の「言語化」が得意なKAITOさん。
創業6期目でコロナ融資以外は初めてでしたが、何回も株主総会を経験している経営者のように面談対応することができました。
結果的に公庫+地銀の協調融資で通常の美容室開業ではとても受けられないような額の資金調達をすることができました。
競合ひしめく美容業界の中でKAITOさんのサロンが特別な事業として成長性や堅実性が認められた瞬間でした。
営業準備の中でも時代を先取るものがありました。
WEBを活用して稼ぐお店にすべく、スタッフ一人一人にパソコンやスマホを支給、さらにお客様用のタブレットも席数分用意しました。
それにより1つのSIMで全部をwifiで繋ぐことにより全ての写真やメモ、SNSアカウントが同期できるというメリットを生み出せました。
またシャンプー台では頭皮の状態がその場で映し出されるディスプレイを搭載し付加価値200%のサロンを完成させることができました!
KAITOさんの開業は一朝一夕で真似できるものではありません。
ただし、その思想やアイデアなどはこれから開業する方にとって大変参考になることでしょう。
最後になりましたが、and grayの益々のご発展をお祈り申し上げます。
●文/コンシェルジュ室:野呂
ビューティガレージの開業プロデュースは下記のような方におすすめです!
また、内装や器材・商品などの購入縛りはなく【事業計画、資金調達、サロン集客のサポート】がメインのサービスとなります。
※もちろんビューティガレージで揃えて頂くとお得な特典がございます
開業プロデュースの詳細は気軽に開業無料相談でお尋ねください。
新時代美容室のシンボル的なKAITOさんの開業軌跡について綴っていきたいと思います。
■事業計画
事業計画に繋がるエピソードを一つお話しします。
KAITOさんが最初に勤めていた店舗では自分の指名客が増えすぎてしまったので店舗がキャパオーバーとなり、空いている店舗に異動となりました。
No.1スタイリストとしての自信があったので、そのタイミングでカット価格を2000円上げるのですが残念ながら半分ほど失客してしまったそうです。
そこから代替できない美容師になろうと、誰にも真似できない難しいコンプレックス解消施術を提供するようになり、その後は失客がゼロに!
客の商圏が広がり、遠い方では香川県から年2回くらい今も通っているそうです。
少しニッチなコンプレックスも何本もの矢があることにより強固となり、他の美容室が競合にならないビジネスモデルを構築することができました。
■物件選定
このようなビジネスモデルで周辺住民への認知は不要だったので物件選定は楽に進むはずでした。
しかしながらセット面を全て半個室にしたかったので、「理想のレイアウトができる箱」「店までのアクセス」「ターゲット賃料」が全て兼ね備わる物件が見つかるまでにはかなりの苦労を強いることとなりました。
均衡を打破するのはやはり行動量です。
なんとか希望物件と出会うことができました。
■資金調達
インタビューにもあるようにノウハウや計画の「言語化」が得意なKAITOさん。
創業6期目でコロナ融資以外は初めてでしたが、何回も株主総会を経験している経営者のように面談対応することができました。
結果的に公庫+地銀の協調融資で通常の美容室開業ではとても受けられないような額の資金調達をすることができました。
競合ひしめく美容業界の中でKAITOさんのサロンが特別な事業として成長性や堅実性が認められた瞬間でした。
■営業準備
営業準備の中でも時代を先取るものがありました。
WEBを活用して稼ぐお店にすべく、スタッフ一人一人にパソコンやスマホを支給、さらにお客様用のタブレットも席数分用意しました。
それにより1つのSIMで全部をwifiで繋ぐことにより全ての写真やメモ、SNSアカウントが同期できるというメリットを生み出せました。
またシャンプー台では頭皮の状態がその場で映し出されるディスプレイを搭載し付加価値200%のサロンを完成させることができました!
KAITOさんの開業は一朝一夕で真似できるものではありません。
ただし、その思想やアイデアなどはこれから開業する方にとって大変参考になることでしょう。
最後になりましたが、and grayの益々のご発展をお祈り申し上げます。
●文/コンシェルジュ室:野呂
開業プロデュースのご案内
ビューティガレージの開業プロデュースは下記のような方におすすめです!
・漠然とやりたいサロンイメージがあるけど、どのように事業計画を作れば良いか分からない
・自分なりに貯金やスキルアップを頑張ってきたけど融資がおりるか心配
・地元に戻っての開業で指名客を連れていけないため、しっかり商圏調査したい
・サロンワークをギリギリまでしたいから開業までトータルでサポートして欲しい
また、内装や器材・商品などの購入縛りはなく【事業計画、資金調達、サロン集客のサポート】がメインのサービスとなります。
※もちろんビューティガレージで揃えて頂くとお得な特典がございます
開業プロデュースの詳細は気軽に開業無料相談でお尋ねください。

プロジェクトメンバー

プロデューサー
野呂
.jpg)
プロダクトアドバイザー
鷲崎